【東京終了】青少年健全育成条例改正案、総務委で可決 : はちま起稿

http://blog.esuteru.com/archives/1919698.html
ゲームは必死にCEROとか作って「(文句ある人はいるだろうが、ある程度はまともな)自主規制」を作ろうとがんばってきた。
何故なら野放しだと絶対法規制が入るから。
 
漫画は、どう考えても異常な「なんちゃって自主規制」しかしてなかった。
幼稚園児がふたりえっち読めるんだぜ?
チャンピオンRED読めるんだぜ?
自業自得以外の何物でもない。
 
エロゲー業界ですら。ネットコンテンツ業界ですら自主規制やってる。
 
当然文句はあるよ。モバゲーやらMixiやらが審査団体に入っている時点で「お前自分のとこだけ特別扱いする気だろ」って思うしね。
とあるゲーム会社が「牛の肛門に〜」と文章入れたら「卑猥だ」とはねられて、他の会社が普通にエロ表現やったら通ったなんていう話も知ってる。(←これはCEROではなく別の審査機関だが)
それでもまぁ、審査した上での結果を小売りがきちんと守ってくれている。まだ暴走状態にはなっていない。
クリミナルガールズだって、きっちりCERO Dだろう?)
 
ここんところの漫画やアニメの暴走状態は異常。
こどものじかん」や「あきそら」を「サンタがいると信じている自分の子供」に見せたいか?
 
まぁゾーニングが妥当でしょ。
「規制派はゾーニングすら認めず、全ての表現を抹殺しようとしている」とか言ってるけど、それは現状までのなんちゃってゾーニングがまったく効果を発揮していなかったからでしょ。
ゾーニングすれば平気」とかどの口が言うんだ。誰が信じてくれるんだw
「今までゾーニングうまくいってなかったじゃん。じゃあもう全廃するしかないね」って言われて当然。
規制派の異端者(何がなんでも全廃派)を捕まえて槍玉にあげても、じゃあ逆に「むしろゾーニングとか不要。ネットで無修正見られる時代だぜ」とか言ってる異端者を槍玉にあげられるだけ。
 
この法改正の動きが無ければ「もっとマシなゾーニングを作ろう」って動きすらなく、今までと変わらぬ脱法エロマンガが書店で平積みされていたかと思うと。ねえ?
とりあえず「マシなゾーニング」を作るチャンスはくれた。
いきなりの「旧法を恣意的解釈で運用して壊滅させる」はしないでくれた。
がんばってちょうだい。
 
 
ゾーニングとか自主規制って「団体」がやるものだから、末端構成員からしてみればたまったもんじゃないけどねー。
出版業界の暴走だって「団体」が暴走したわけで。末端構成員は団体から「今エロ売れるから描け」って言われて、飯のために描いたわけで。
 
 
あと、これ以上に、岡崎図書館事件が不起訴処分(つまり、起訴はしないけど犯罪は犯した扱い)になったことのほうが数億倍重要である。
あれこそ「法を恣意的解釈をすれば、ネットユーザー全員犯罪者にできる」凄まじい大問題だ。
何故なら「1回アクセスされたら暴走するサーバー」を置いて、相手にアクセスさせるだけで、相手を業務妨害で犯罪者にできるのだから。
 
今度からURLリンクを踏む時は、相手サーバーの利用規約を真剣に読まなければならない。しかしアクセスする前に利用規約を読むにはどうしたらいいのだろうか…?
 
追記。
モバゲーやGREEの子供から金だまし取る手法。
そろそろ自主規制まともに始めないと、法規制されっぞ…