2005-07-17から1日間の記事一覧

結局

とても情けない話だが、結局ゲーマー主体のアイデアでは儲からない。 結果私は自分で細々と自宅サーバーでも使って作るしかないのだ…。

さて、結局どうやってお金を回収するのか

コスト削減のアイデアばかり語ってきたことから推測できるだろうが、まともな金収集能力がこの案には無い。 まず、対戦型であるため一定以上の人数の確保が大前提になる。 となるとお試し期間無しの月額課金なんてシステムはありえない。 お試し期間を設けて…

バランスの自動調律

カードゲームの宿命として、強いカードは使われ、弱いカードは捨てられる。 沢山の人に使われるとそのカードは弱体化し、滅多に使われないカードは強くなる。 こういう自動調律もまた、運営コストを減らす一助となるまいか。

カードの進化

といっても、個人が持っているカードが進化するわけではない。 例えば同じカードを100回使ったら、そのユニットが進化したカードがリリースされる。その際あなたが能力の案を出せるというのはどうだろうか。 運営はネタを考える手間が減り、ユーザーは自分の…

客の持続性

えらそうに書いたものの、結局客がいついてお金を落としてくれるシステムを作らなければ机上の空論である。 MMORPGは年功序列によって客を確保している。 年功序列システムを否定した以上、別の方法を提示しなければならない。 カードゲームに年功序列は入れ…

コスト

オンラインカードゲームはコストが安い。 これは開発経験がある身として言っているので信用してもらいたい。 私が開発を担当したオンラインゲームは、私の指揮のもと数人によってたった2ヶ月ほどで作った。 はっきり言うと、私一人で3ヶ月もあれば作れたと思…

年功序列システム

プレイすればするほど強い。 これがMMORPGの本質である。 現在のMMORPGとは「最初にがっつり人を確保。その後飼い殺し」というのが基本形であることを否定できる者はいないだろう。 カードゲームは同条件で戦うことを推奨する。 LeFlatというゲームがあった…

世界の変革

MMOの世界は常に変革が求められる。 MMORPGを見ればわかる。常に新しい町、新しいダンジョンと変革を行っている。 だが変革を起こすものが運営だけでは絶対に続かないのだ。 その点カードゲームは楽である。 ユーザーが新しいデッキ(カードの組み合わせ)を開…

オンラインカードゲームの可能性

オンラインカードゲームはMMOの最終進化系の一つであると考える。