日本食認定制度の話題

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/939300.html
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/938843.html
半島や中日新聞朝日新聞が反対している以上、素晴らしい制度であるのは間違いないのでしょう。
 
さて、興味を持ったので調べてみました。
この話題になると必ず出るのが「寿司警察」「寿司ポリス」「認定されていないレストランを取り締まる」とか言うわけのわからない妄想です。
一体どこからそんな話になったんでしょうね。(まぁあの出所の察しはつきますが)
 
それを否定するソースとして、有識者会議のレポートがあります。
http://www.maff.go.jp/gaisyoku/kaigai/conference/index.html
第二回の議事録。23ページあたりを見てみましょう。
以下引用。強調部分、()内の補足は私による

(日本でオムレツを改造して作られたオムライスについて)確かにフランス料理ではないかもしれませんが、我々は喜んで食べていたわけですからこういうものは認めるべきだろうと思いますし、これはやるのは国レベルではなく、民間や別の団体にまかせれば良いと思っています。
それも推奨店としてのレベルです。ですから、国の段階ではまず衛生というのを早くやらないと、日本の健康志向できている生魚文化が一挙に、「日本食は危ない」となったら、すべてのものに影響するのではないかという恐れを持っているので、そこから入っていただきたいと思います。

ついでにこっちも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061223-00000015-san-bus_all
以下引用(産経の記事なんだけど、産経も反対な立場なのかしら?)

松岡利勝農水相は「認証と言うと許認可を与えるような印象。(認証されなかった店を)排除する意図はなく、誤解のない名称に変えた」と説明している。

基本的なスタンスは「認定店なら安心して食べられますよ」という意味でしかありません。
認定されていない店を取りしまるようなものではないとしかとれません。
 
日本食。特に寿司はヘタな管理をすると人間死にます。そういう点に気を使ってるか、という水準をどこかが認定してやるべきなのでしょう。
海外では「どんな魚も生で食えるぜ。ほら、日本人食べてるじゃん」という認識も広まってるようです。川魚生で食べるなアホ。
せっかく日本文化が海外で芽吹いてきたのに、馬鹿な偽日本料理店が死者大量に出したら日本のイメージが悪くなります
 
しかしたった2〜3億円で「天下り」だの「公務員の食べ歩き資金」だの。どんだけ発想力が貧困なのか。
1000億単位での無駄遣いについては知らないからという理由で沈黙なくせに。
まぁNPO作ってやれってのも最もな考えだとは思いますけどね。